絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2024年09月26日

読み聞かせ・たった1秒の間の取り方変化を体感するには?

絵本の読み聞かせは、子どもたちの反応が気になりませんか?

もし反応が少ない場合は
たった1秒、間の取り方を変えてみませんか?


読み聞かせ・たった1秒の間の取り方変化を体感するには?


思っていたよりも反応が少ないと、絵本の選び方を
間違ってしまったのか、読み方が上手でないからと
自信を無くしてしまうことがないように
間の取り方の工夫で、解決できると思います


言葉だと説明しづらいので、音声で説明してみました



無料でお聴き頂けます。アプリのダウンロードも不要です
良かったら、実践してみて下さいね







間の取り方を言語化しているのは
当協会ならではの読み聞かせメソッドです


全国学校図書館協議会選定図書に選定されています



浜松市を拠点に取り組んでいますが
愛知県からの講師依頼、東京での講演会
早くも、東京の某行政機関より
来年度についてご依頼がある、読み聞かせの協会です



「協会に所属すると、制限や思うように活動ができないのでは?」
と心配されるかもしれませんが、一切ありませんので
どうぞご安心下さいませ



むしろ、選定図書のメソッドを習得されている
認定講師として、某保育施設運営事業者さんから
ご依頼があるほど、認定講座の資格取得は
信頼して頂いております → 資格取得こちら


読み聞かせボランティアさん、幼稚園の先生
保育士さん、フリーアナウンサーさん
図書館司書の資格をお持ちの方などが受講されています


受講前は、「どの絵本を選べば良いのか分からない」
「自己流の読み方に、自信が持てないです」
と相談されていたのですが


「絵本を大好きな気持ちが、ぐんと増えて
自分だけの楽しみではなく、もっと伝えたいと
思えるようになりました」と

大人方への読み聞かせ会を定期開催するまで
変化されているんですよ♪



その読み聞かせメソッドは
オンラインで、受講できます

・講座の一覧【お申し込み期限・9/27(金)】→ こちら

一般社団法人絵本プロフェッショナル協会 また読んで欲しくなる読み聞かせ




募集日程以外も、お気軽にご相談下さいませ → こちら


・一般社団法人絵本プロフェッショナル協会HP → こちら


静岡県内では、浜松市、湖西市、袋井市で
絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講師さんが
読み聞かせ会や保育に活かしていらっしゃいます



読み聞かせの判断で迷うことがありましたら
このまま続いて来年以降も、迷いながら読み聞かせを
されるよりも、2時間後、6時間後、12時間後だけで


読み聞かせに迷うことなく
心から子どもたちと一緒に読み聞かせを楽しんで欲しいです♪




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読み聞かせ・たった1秒の間の取り方変化を体感するには?
    コメント(0)