絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2024年11月10日

読み聞かせを言語化ができていますか?【チェックリスト15】

読み聞かせボランティアさんへの講師依頼が続いていて
スキルアップの内容をレクチャーさせて頂いておりますが



感覚で理解されていることを
言語化できることで
子どもたちの成長をさらに豊かに育む
読み聞かせに変化します




そのチェックリストを初めて作成して
公式LINEでお届けした所



「全然言語化できなくて
感覚で読んでいたことを反省しました」と
反響がありましたが



反省だなんてしなくて良いですからね
楽しむのが1番大切です♪



当協会の読み聞かせメソッドは
言語化できているからこそ



全国図書館協議会選定図書に
選定して下さったと思います。大変光栄です!


読み聞かせ







そして、言語化された読み聞かせメソッドを
習得された受講生様、認定講師の皆様は


「ようやく全てが腑に落ちました」
「目から鱗が連続です」など



「絵本が、こんなにも奥が深くて
益々大好きになり、読み聞かせが楽しくなりました♪」と
2度と迷うことなく活動されています



公式LINEこちら



これから公式LINEを登録して下さる方にも
お届けできるようにしていますので
良かったら、ご登録後、チェックしてみて下さいね





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読み聞かせを言語化ができていますか?【チェックリスト15】
    コメント(0)