› 絵本プロフェッショナル協会 山本多江子【また読んで欲しくなる読み聞かせ】 › 活動実績 › メディア掲載 › 協働のタネ2024・5番目に掲載して下さいました(絵本プロフェッショナル協会)
絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2024年09月27日

協働のタネ2024・5番目に掲載して下さいました(絵本プロフェッショナル協会)

はまこらさん発行の【協働のタネ2024】
5番目に掲載し下さいました


協働タネ2024 一般社団法人法人絵本プロフェッショナル協会


ぜひお読み頂きたいです


一般社団法人絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせ




一般社団法人絵本プロフェッショナル協会では
協会理念「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む」である
保育・子育ての読み聞かせの普及に取り組んでおります




浜松市を拠点に活動していますが
愛知県からの講師依頼が続いています


読み聞かせ記事の監修も行い
関西41万部発行「まみたん10月号」掲載されています


・監修記事 → こちら


10月は、昨年同様、磐田市立豊岡中学校での
読み聞かせの授業があります


そして、11月東京での講演会に登壇します
こちら



来年は、某県の保育より講師依頼があり
録画研修を数千名様が受講して下さいます



さらに早くも来年度は、東京の某図書館より
講師依頼があり、打ち合わせを進めております



協会設立2年目に入ったところですが
各県の行政機関から、次々ご依頼いただき
大変光栄です。しっかり務めます




その他の活動としては
読み聞かせ講座・セミナー・認定講座を開講し
認定講師を養成しています



北関東から大阪まで、保育士認定講師が増えています
読み聞かせボランティアさんも、経験が長い方から
今年度始めたばかりの方が受講されています



そして、フリーアナウンサー、図書館司書の資格をお持ちの方など
専門職の方も、読み聞かせを深く学びたいと資格取得しています



・受付中の講座の一覧 → こちら


一般社団法人絵本プロフェッショナル協会 また読んで欲しくなる読み聞かせ


・お問い合わせ→ こちら


Instagramでは、読み聞かせメソッドや
認定講師さんの活動を紹介していますので
良かったら、時々ご覧下さい → こちら



週末は、認定講師さんが誕生しますし
これから読み聞かせを始めてみたい方のご参加があるので
ドキドキわくわくしています



最後まで、お読み下さりありがとうございます



同じカテゴリー(活動実績)の記事

Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 17:33│Comments(0)活動実績メディア掲載
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
協働のタネ2024・5番目に掲載して下さいました(絵本プロフェッショナル協会)
    コメント(0)