2022年07月17日
絵本作家であり朗読家による読み聞かせメソッドとは?
今日は、絵本作家であり朗読家による
読み聞かせメソッドについて、綴らせて下さいね(#^^#)
読み聞かせ講師として、読み聞かせ講座
認定講座でお伝えしているメソッドは
完全オリジナルなのですが
※7月の無料相談・7/26まで受付中です
※8月の無料相談・8/1以降・お盆以外可能です
ご遠慮なくお問合せ下さいませ(#^^#)
最後までお読み下さり有難うございます☆彡
読み聞かせメソッドについて、綴らせて下さいね(#^^#)
読み聞かせ講師として、読み聞かせ講座
認定講座でお伝えしているメソッドは
完全オリジナルなのですが
子どもの頃から、長きに渡って
自然と自分の中にある【絵本のリズム】を
言語化したのがメソッドになります☆彡

今から7年程前になりますが
NHK文化センター浜松教室様から
「朗読講座の講師をお願いできませんか?」
ご依頼下さった当初は、自分の感覚だけによる
絵本のリズムなど、どのように説明すれば良いのか
大変困惑しました・・・(^^;
しかし、場面に合わせてページをめくっている事を
言語化しようとした時に、メソッドが誕生したんです!
それは、【ページのめくり方】で、前のページから
次のページまでの距離の長さ・時間の長短
物の大きさなど、ページをめくる動作で
表現することができるんです(#^^#)
【間の取り方】も、同様なのですが
ほんのちょっと読み方を変えるだけで
同じ絵本とは思えないほど、伝わり方が
大きく変わるんですよ
他では、なかなか説明していない部分に
なると思います☆
上記の内容は、講座で詳しく説明していますが
絵本を描く視点だからこそ、メソッドとして
お伝え出来ると思っています(#^^#)
そして、文末の一文字の読み方で
そのページの出来事で終わってしまうのか
次のページに繋がるのか変わるんですよ
こちらは、朗読家としての視点です(#^^#)
更に、絵本の仕組みをある物に例えて
説明させて頂いていますが
「すごく分かりやすいです!!」と
大好評なんです☆彡
絵本の仕組みの意味と役割についても
実際制作過程での知識と経験を
盛り込んでいます☆彡
絵本の読み方&選び方だけでなく
お話がどのように表現されているのかも
講座では、お伝えしています(#^^#)
そして、そのメソッドを一緒に
伝え広めて下さる認定講師さんを募集しております♡

9月スタートが、年内最後の募集になります♪
日程のご相談は、下記をご参照下さいませ
☆平日・土日☆
・午前 10時~12時
・午後 13時~17時の間で、2時間
・夜 19時開始・19時半開始・20時開始
(いずれかをご選択下さい・2時間)
♡お申込みフォームへ ⇒ こちら
迷われている方は、お気軽に無料相談へ
お申込みくださいませ ⇒ こちら
8月の予約枠は、7/28(木)お知らせ致します(^^♪
自然と自分の中にある【絵本のリズム】を
言語化したのがメソッドになります☆彡

今から7年程前になりますが
NHK文化センター浜松教室様から
「朗読講座の講師をお願いできませんか?」
ご依頼下さった当初は、自分の感覚だけによる
絵本のリズムなど、どのように説明すれば良いのか
大変困惑しました・・・(^^;
しかし、場面に合わせてページをめくっている事を
言語化しようとした時に、メソッドが誕生したんです!
それは、【ページのめくり方】で、前のページから
次のページまでの距離の長さ・時間の長短
物の大きさなど、ページをめくる動作で
表現することができるんです(#^^#)
【間の取り方】も、同様なのですが
ほんのちょっと読み方を変えるだけで
同じ絵本とは思えないほど、伝わり方が
大きく変わるんですよ
他では、なかなか説明していない部分に
なると思います☆
上記の内容は、講座で詳しく説明していますが
絵本を描く視点だからこそ、メソッドとして
お伝え出来ると思っています(#^^#)
そして、文末の一文字の読み方で
そのページの出来事で終わってしまうのか
次のページに繋がるのか変わるんですよ
こちらは、朗読家としての視点です(#^^#)
更に、絵本の仕組みをある物に例えて
説明させて頂いていますが
「すごく分かりやすいです!!」と
大好評なんです☆彡
絵本の仕組みの意味と役割についても
実際制作過程での知識と経験を
盛り込んでいます☆彡
絵本の読み方&選び方だけでなく
お話がどのように表現されているのかも
講座では、お伝えしています(#^^#)
そして、そのメソッドを一緒に
伝え広めて下さる認定講師さんを募集しております♡
9月スタートが、年内最後の募集になります♪
日程のご相談は、下記をご参照下さいませ
☆平日・土日☆
・午前 10時~12時
・午後 13時~17時の間で、2時間
・夜 19時開始・19時半開始・20時開始
(いずれかをご選択下さい・2時間)
♡お申込みフォームへ ⇒ こちら
迷われている方は、お気軽に無料相談へ
お申込みくださいませ ⇒ こちら
8月の予約枠は、7/28(木)お知らせ致します(^^♪
※7月の無料相談・7/26まで受付中です
※8月の無料相談・8/1以降・お盆以外可能です
ご遠慮なくお問合せ下さいませ(#^^#)
最後までお読み下さり有難うございます☆彡
Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 14:45│Comments(0)
│絵本作家であり朗読家による読み聞かせメソッドとは?