絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2018年09月01日

第二期「読み聞かせ養成講座」スタート&第三期の日程

いよいよ第二期がスタートしました



今回は、3名様が受講して下さいました♪



初めてのご参加から、サプライズでのご参加に驚いたり
「大人だけのえほんタイム」からの再会と
嬉しい出会いでのスタートになりました(#^^#)


第二期「読み聞かせ養成講座」スタート&第三期の日程




第一回目となる講座内容は、全体に共通して
大切なポイントがギュッと詰まっています



「ここが、こうなると、そうなるんだ~」という気付きや


「こういう時は、どうすれば良いんだろう?」という疑問にも




少人数なので、きめ細やかに対応出来ますし
より御自身で判断する力が、養われる講座になっています



2回目以降は、より具体的に絵本の選び方から
読み方、ページのめくり方、間の取り方等を
一緒に学んでいきましょうね♪



そして早くも「第3期の開催はいつですか?」との
お問合せがあり、嬉しい限りです(#^^#)



えほん文庫さんがご協力下さり、第3期も開催させて頂ける事になりました☆彡




第二期「読み聞かせ養成講座」スタート&第三期の日程



第3期また読んで欲しくなる「読み聞かせ養成講座」 


いずれも水曜日 10時~12時



受講料 10,000円 材料費 1,500円


※平成28年3月&5月の「また読んで欲しくなる読み聞かせ講座」を
 受講された方は、受講料が1,500円引きになります※




1回目  9月27日
 
      基本動作・絵本の仕組みと意味
      声の出し方・ページのめくり方・間の取り方等

      


2回目  10月4日
 
      絵本の選び方 0歳~年長
      各場面でのめくり方や間の取り方等




3回目  10月11日
 

      絵本の選び方 小学生・中学生
      各場面でのめくり方や間の取り方等



4回目  10月25日 

      紙芝居の楽しみ方
      また読んで欲しくなる読み聞かせとは?



5回目  11月1日
         
      総まとめ 卒業発表&受講修了証授与



読み聞かせボランティアの活動の有無に関わらず
絵本を楽しみたい方、ご参加お待ちしております(#^^#)



講座のQ&A ⇒ こちら を是非ご覧下さいませ




お申込みは、えほん文庫さんへお願い致します


えほん文庫さんのブログ⇒ こちら です ☆



受講に際してのご質問は、当ブログのオーナーメールへ
お願い致します



ご参加お待ちしております(#^^#)









同じカテゴリー(第二期「読み聞かせ養成講座」)の記事

Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 23:50│Comments(0)第二期「読み聞かせ養成講座」
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二期「読み聞かせ養成講座」スタート&第三期の日程
    コメント(0)