2024年09月12日
東京の講演会・絵本の読み聞かせで登壇させて頂きます
【東京の講演会・一般参加の受付が開始になりました】
この度、公益財団法人東京YWCA 社会事業部
読むことが困難な人々への支援事業(DAISY)ご担当者様が
ご依頼下さり、登壇させて頂きます。
講演会では、「ぜひ絵本の読み聞かせを通して
コミュニケーション力を育む内容をお願いできますか?」と
ご提案下さいました。
通常の講座では、読み聞かせの技法が中心になるので
絵本とふれあいながら、コミュニケーション力が育まれるように
講演内容を試行錯誤しながら準備をしています。
今回の講演会には、幼稚園の先生、保育士さん、図書館司書、
学校司書、読み聞かせボランティアさん
親子の読み聞かせ、発達が緩やかなお子さんへの読み聞かせなど
ご参加頂けたらと思います。
【講演会の日時・会場のご案内】
「コミュニケーション力を育む絵本の読み聞かせ」
11/2(土)13:30〜15:00(会場 13:00)
東京YWCA会館カフマンホールです
・詳細&お申し込みフォーム → こちら

一般社団法人絵本プロフェッショナル協会は
「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む」
読み聞かせを通して、子どもたちの成長と未来に
貢献できるように取り組んでおります → HP
浜松市が拠点ですが、認定講師は、北関東から関西まで
活躍しています(認定講座は、10月スタートします)
そして、先日掲載して下さった、読み聞かせの監修記事
関西41万部・まみたん10号号 → こちら
愛知県では、講師依頼続いています
来年は、某県の保育での録画研修を行います(数千名様)
愛知県豊川市の本の王国豊川店様では
えほんのよみきかせ会を定期開催しています
幼稚園、保育園 などでの読み聞かせ研修を
ぜひ行っていきたいですし
このように活動している読み聞かせの協会ですが
昨年、協会HPよりご依頼下さり、大変光栄です
コミュニケーションを中心に
読み聞かせメソッドをお伝えするのは
新たな挑戦ですが、しっかり準備していきたいと思います
この度、公益財団法人東京YWCA 社会事業部
読むことが困難な人々への支援事業(DAISY)ご担当者様が
ご依頼下さり、登壇させて頂きます。
講演会では、「ぜひ絵本の読み聞かせを通して
コミュニケーション力を育む内容をお願いできますか?」と
ご提案下さいました。
通常の講座では、読み聞かせの技法が中心になるので
絵本とふれあいながら、コミュニケーション力が育まれるように
講演内容を試行錯誤しながら準備をしています。
今回の講演会には、幼稚園の先生、保育士さん、図書館司書、
学校司書、読み聞かせボランティアさん
親子の読み聞かせ、発達が緩やかなお子さんへの読み聞かせなど
ご参加頂けたらと思います。
【講演会の日時・会場のご案内】
「コミュニケーション力を育む絵本の読み聞かせ」
11/2(土)13:30〜15:00(会場 13:00)
東京YWCA会館カフマンホールです
・詳細&お申し込みフォーム → こちら

一般社団法人絵本プロフェッショナル協会は
「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む」
読み聞かせを通して、子どもたちの成長と未来に
貢献できるように取り組んでおります → HP
浜松市が拠点ですが、認定講師は、北関東から関西まで
活躍しています(認定講座は、10月スタートします)
そして、先日掲載して下さった、読み聞かせの監修記事
関西41万部・まみたん10号号 → こちら
愛知県では、講師依頼続いています
来年は、某県の保育での録画研修を行います(数千名様)
愛知県豊川市の本の王国豊川店様では
えほんのよみきかせ会を定期開催しています
幼稚園、保育園 などでの読み聞かせ研修を
ぜひ行っていきたいですし
このように活動している読み聞かせの協会ですが
昨年、協会HPよりご依頼下さり、大変光栄です
コミュニケーションを中心に
読み聞かせメソッドをお伝えするのは
新たな挑戦ですが、しっかり準備していきたいと思います