絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2024年08月05日

絵本の選び方・年齢に合っていないと、どのような影響があると思いますか?

いつもお読み下さりありがとうございます


絵本の選び方の続きを書かせて下さいね


最後に、本日(8/5)限定のお知らせがありますので
ぜひ最後までお読み下さいね


絵本の選び方は、その1冊が年齢や成長などに
合っていることが大事ですが


もし合っていない場合
どのような影響があると思いますか?



それは、絵本の選び方で大切にしたい役割が
果たせなくなるかもしれません



どのような役割かと言いますと?



絵本の選び方で大切にしたい役割は
次の絵本と出合う架け橋になる」ことです


絵本の選び方・年齢に合っていないと、どのような影響があると思いますか?



読み聞かせは、担当クラスの読み聞かせが終われば
その日の役割が終わるとも言い切れなくて



「来週は、どんな絵本を読んでくれるの?」
「昼休みに、図書室に行こう」などのように



読み聞かせした絵本をきっかけに次の絵本
また次の絵本を読みたくなるように
絵本の架け橋になることが、とっても大切なのです




それは、小学校での初回の読み聞かせで
大失敗してしまい次の回では


半分以上参加者が少なくなってしまい
次に出合う絵本の機会を無くしてしまったことに
大変責任を感じたからなのです(25年以上前)




初回の絵本は、当時我が子が1年生で
上の学年の絵本の選び方が分からなかったので
図書室担当の先生にお願いしました




一緒に担当する近隣の幼稚園の先生も
小学生向けは難しいということで
同じく図書室担当の先生にお願いしました




その初回の読み聞かせとは
昼休みの時間に聞きたい児童だけ
空いている教室に集まって
絵本の読み聞かせを楽しむ時間でした




まだ、静岡県浜松市内の小学校で
読み聞かせに取り組んでいるのは1,2校しかなく
図書室担当の先生も、手探りだったそうです



その時選んで下さった絵本↓

・1冊10分以上・重たく深いテーマの絵本
・1冊は、教科書に載っているお話
・もう1冊は、受賞している絵本



どんなに素晴らしい絵本でも
低学年、中学年には、とても長く難しい絵本だったのです



そこで、「自分で選べれるようにならないといけない」
と思い図書館で、絵本のリストを参考にしましたが
どんどん参加者が少なくなってしまったのです




なので、間の取り方など、読み方も工夫するようにして
試行錯誤しながら、昼休みの30分間
実父にまだ赤ちゃんだった1番下の子どもを
見てもらいながら続けていました





いつも聞きに来てくれる数人との読み聞かせは
楽しい時間でしたが家庭と集団の読み聞かせの違いを
痛感しました




その年度の昼休みの読み聞かせは
数回で終わり次の年度に
読み聞かせボランティア団体が発足しました




小学4年生まで、各クラスの担当を決めて
活動することになったので




小学校が、図書館へ依頼して下さり
読み聞かせ方法を教えて頂きました




その時、「抑揚はつけず、淡々と読みましょう」
という指導が合ったのですが


まだ読み聞かせ情報もなく
ボランティア団体の全員が普段
抑揚をつけて読み聞かせしているので終了後


「抑揚をつけない方が良いのかな?どう思う?」


「でも、抑揚をつけて読んだ方が、
子どもたちは楽しんでくれるし
喜んでくれているよね?」




そこで、団体としての方針というよりも
子どもたちが、楽しんでくれるのが1番大事だよね!
「私は、抑揚をつけて読もうと思う」「私もそうしたい」



子どもたちに、どのようにお話が届くのかを
優先にして、自分たちの想いも大切にした
当協会メソッドの原点となる体験です




読み聞かせ方法を学ぶということは
ご自身の技術の向上というよりも




子どもたちの人生の土台をしっかり作るために
声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む読み聞かせ
専門に学ばれることをおすすめします





ちなみに受講後、絵本の選び方で迷い続ける方は
なんと!0人です!




しかも、色々な講座を受講されても
迷い続けられた方々も



「ようやく腑に落ちました!」
「目から鱗が連続です〜!!」と



新しい視点での読み聞かせを習得できるので
中には、20年以上、判断に迷い続けながら
絵本を選書されていた保育士さんは




「さらに絵本が大好きになり
選ぶのが楽しくなりました♪」と感想を伝えて下さり
とっても嬉しい変化が続いています




恥ずかしいながらも大失敗の読み聞かせから学んだことと
子どもたちとの絵本のふれあいから生み出された
「また読んで欲しくなる読み聞かせメソッド」は
全国図書館協議会選定図書に選定されています







皆様のお陰で、8月7日発売1周年を迎えます(発売10日で重版)
『1秒で子どもたちの反応が変わる!!
また読んで欲しくなる読み聞かせ』(みらいパブリッシング)



また読んで欲しくなる読み聞かせ ~1秒で子どもたちの反応が変わる!!




ご感想のレビューが増えていました!しかも5つ星☆


絵本の選び方・年齢に合っていないと、どのような影響があると思いますか?



さちこさん、大変励みになります
ありがとうございます!!




一般社団法人絵本プロフェッショナル協会では
下記の2つの方法で、6時間後、12時間後で
いつもの読み聞かせから、たった1秒変えるだけで



「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む読み聞かせ」
に変わるように、代表理事が直接しっかりお伝えしています




読み聞かせ全般を学べる(ほぼ認定講座の内容に近いです)
また読んで欲しくなる読み聞かせセミナー(8/7締切)


スキルアップを証明する受講証明書を授与させて頂きます




読み聞かせの資格を取得されたい方には
絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講座(締切直前)


子どもたちを心豊かに育む言葉の掛け方なども含めて
自己決定力・自己肯定感を高められるように
読み聞かせの専門家として認定されます



協会を設立して2年目の絵本プロフェッショナル協会
HPは、こちら です




8/5(月)お申し込み下さった限定の特典(2つ)を
ご用意していますので
ぜひお早めに、お申し込み下さい下さいませ



今週は、ご相談・受付週間にしていますので
お気軽にご相談下さいね



子どもの成長に貢献できるように引き続き
取り組んで参ります



最後までお読み下さりありがとうございます




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本の選び方・年齢に合っていないと、どのような影響があると思いますか?
    コメント(0)