2020年09月06日
第3回 年少・年中・年長編が、大好評でした♪
延期になっていた第3回読み聞かせボランティアが楽しくなる絵本講座
年少・年中・年長編を、9/2(水)えほん文庫さんにて開講させて頂きました!
続けて、ご案内をさせて下さいね(^^♪
<第7期・また読んで欲しくなる「読み聞かせ養成講座」>
リアルのお席 ⇒ 満員御礼&オンラインの残席 3名様 (9/8時点)
※オンラインでの受講の場合、事前にメールにZoomのURLと
テキストのファイル添付、振込口座をお知らせ致します。
(注)振込手数料は、お申し込み者負担になります。
予めご容赦下さいませ
☆講座内容 ⇒ こちらの後半を是非ご覧下さいませ
左のサイドバーに、受講修了証の授与やご感想などを
UPしていますので、講座の様子をご覧頂ければと思います(^^♪
今年度は、読み聞かせボランティア活動が
なかなか行えない状況だと思いますが、再開に向けて
絵本講座で更に絵本を楽しんで頂けると嬉しいです(#^^#)
年少・年中・年長編を、9/2(水)えほん文庫さんにて開講させて頂きました!
感染防止対策として、消毒、空気清浄機
私は、フェイスシールド&マスクを着けて行い、
ご参加者様もマスク着用と間隔を開ける事に
ご協力下さり有難うございました m(__)m
※画像は、えほん文庫さんの本棚の、ごく一部です。沢山あるんですよ~♪
通常の半分以下の定員にさせて頂きましたが
今回2名様がご参加下さり、とっても和やかな講座でしたよ~(^^♪
読み聞かせのお悩みの多くは、「絵本の選び方」や「絵本の読み方」ですが
絵本本来の「お話の世界」を一緒に楽しんで頂けるように
「絵本の仕組み」についても盛り込んだ講座内容になっています☆彡
「えっ?ここに、こんなに重要な意味があったんですね~!」
「もう最初から全てが・・・」と、大好評でした(#^^#)
オリジナル視点を盛り込んで、分かりやすく
丁寧にレクチャーする事を心掛けていますが
更に大切にしている事は・・・、
ご参加者様と一緒に内容を深めていく事です☆
私の一方的な説明の講座ではなく、
絵本の楽しさを更に知って頂けるような講座の
小学生編は、リアルの残席 2名様です
・9/16(水) 10時~12時 小学生編
リアルの残席 3名様 9/9時点
オンラインは対応可能な人数※受付終了※
☆講座内容 ⇒ こちら の前半を是非ご覧下さいませ☆
続けて、ご案内をさせて下さいね(^^♪
<第7期・また読んで欲しくなる「読み聞かせ養成講座」>
リアルのお席 ⇒ 満員御礼&オンラインの残席 3名様 (9/8時点)
※オンラインでの受講の場合、事前にメールにZoomのURLと
テキストのファイル添付、振込口座をお知らせ致します。
(注)振込手数料は、お申し込み者負担になります。
予めご容赦下さいませ
☆講座内容 ⇒ こちらの後半を是非ご覧下さいませ
左のサイドバーに、受講修了証の授与やご感想などを
UPしていますので、講座の様子をご覧頂ければと思います(^^♪
今年度は、読み聞かせボランティア活動が
なかなか行えない状況だと思いますが、再開に向けて
絵本講座で更に絵本を楽しんで頂けると嬉しいです(#^^#)
Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 14:04│Comments(0)
│読み聞かせボランティアが楽しくなる絵本講座